エコジョーズを「やめとけ」といわれるのはなぜ? 実際の長所・短所を徹底検証!
2024年7月23日
地球環境の保護・保全は世界規模での重要な課題の一つです。
そのため私たちも社会生活や日常生活において、さまざまな環境負荷低減のための活動に取り組んでいるのは周知の通りです。
なかでも「省エネ」は重要なテーマとして位置付けられており、化石燃料や電力の消費量抑制を目標にエネルギーの効率化が試みられ、住宅設備にでもそうした省エネタイプの機種が続々と登場しています。
とりわけ「給湯」に関することは家庭内でもっともエネルギーを消費する営みであるとされ、なるべく効率的にお湯を得て無駄やロスを出さないように使用することは大きな課題の一つです。
そこで省エネを実現させるべくさまざまな高効率給湯器が誕生し、ガスの燃焼熱利用を効率化させた「エコジョーズ」もその一種です。
ですが新たに高効率給湯器を導入しようとしたとき、無数にある機種や方式の中からどれを選べばよいのか迷ってしまうこともしばしばです。
そんなとき大いに参考にするのが実際に使用したユーザーによる口コミやネットへの投稿かと思いますが、なかにはネガティブな意見が書き込まれているのを目にすることもあります。
本記事では高効率給湯器の一種である「エコジョーズ」を取り上げ、これに対する「やめとけ」という声の具体例と根拠を挙げつつ、本当にエコジョーズは導入に値しないものなのかを検討してみましょう。
エコジョーズとはどんな給湯器?
まず、エコジョーズとは高効率給湯器のなかでもどのような点に特徴のある機種なのかを先に見ていきましょう。
エコジョーズの最大の特徴は、ガスをエネルギー源としてお湯をつくり出すことです。
ガスを燃焼させて得た熱を水に伝え、直接お湯を沸かすという方式は伝統的な従来型のガス湯沸かし器と同様の原理となっています。
しかしこの方式による給湯器は、熱の放散によるエネルギーのロスが非常に多いことが課題でもありました。
例えば焚き火でお湯を沸かすことをイメージすると分かるように、炎の熱はその100%が水を温めるために利用されるわけではありません。
空気中や地面など温めたい対象以外にも逃げていってしまい、この点だけを見ると無駄の多い方法であるという見方ができるでしょう。
従来型ガス給湯器も同様で、お湯を沸かすために利用した熱のうち、200℃ものエネルギーがそのまま空気中に排出されてしまうという構造でした。
ところがエコキュートではこの強力な排熱に着目し、回収してお湯を沸かすのに必要なエネルギーとして再利用することを実現しています。
従って熱エネルギーのロスが格段に少なくなり、排熱は50℃ほどにまで下がっています。
このことからガスの使用量削減に貢献し、従来型と比較すると10~15%少ないガスで効率的に給湯できるのがエコジョーズの特長です。
「エコジョーズはやめとけ」といわれるのはなぜ?
上記のようにガス使用量を削減して環境負荷を減らす取り組みにも貢献するエコジョーズですが、ユーザーの口コミのなかには「やめとけ」という否定的な意見も散見されます。
こうしたネガティブな主張にも一定の根拠があるはずですが、エコジョーズに対する否定的な意見とは具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
以下で「エコジョーズはやめとけ」という書き込みについて、代表的な4つの根拠を見てみましょう。
従来型ガス給湯器より価格が高いこと
まず、エコジョーズの導入時には従来型ガス給湯器よりも高額な初期費用のかかることが「やめとけ」といわれる理由として挙げられます。
従来型のガス給湯器の価格はモデルによっては10万円程度からのものがラインナップされています。
一方でエコジョーズは本体価格20~35万円・設置工事費約5万円の合計25~40万円で、初期費用に関してはどうしてもエコジョーズの高さがひときわ目を引いてしまいます。
ただし先に述べたようにエコジョーズは従来型よりも10~15%ものガス使用量を削減できることから、長期的なスパンで見た場合には必ずしも「高い」とはいいきれません。
それでも従来型ガス給湯器と比べて2倍以上の費用がかかる場合には、二の足を踏んでしまっても仕方がない面もあるといえるでしょう。
排水工事費と中和器の交換費用がかかること
エコジョーズの取り付けには工事費用が発生しますが、さらに排水のために追加の工事料金が必要となる場合もあります。
これはエコジョーズがガスを燃焼させて水を温める際に温度差で多量の結露が発生し、この水を適切に排出させる動線を設ける必要があるためです。
この排出水は「ドレン水」といいますがただの水ではなく、窒素酸化物が溶け込んでおり酸性を示す水であることが特徴です。
この酸性水はそのまま流してしまうと環境や周辺の構造物に負荷を与えてしまいます。土に放出すると草が生えなくなったり土壌生物が死滅したりといった弊害があり、建物の金属部材などの構造材を劣化させるおそれもあります。
もちろん人体にとっても有害で、万が一口に入ったり目に入ったりした場合には流水でよく洗い速やかに病院を受診する必要が生じます。
このようにドレン水は危険性があるため、エコジョーズには「中和器」という装置が必ず備えられています。
これはドレン水の酸性を中性に変えるためのもので、中和された状態で初めて排水として放出することができるのです。
中和器はその役割上消耗が激しく、およそ10年で交換する必要があります。
そのためには1~4万円程度の費用がかかることから、長期的な視点ではエコジョーズの保守営繕費用が発生します。
このようなことから設置の状況によっては排水工事がかさむおそれがあること、中和器の交換費用が確実に発生することを挙げて「エコジョーズはやめとけ」といわれるケースがあります。
悪臭が気になる場合があること
エコジョーズを一定期間使用していると、独特の悪臭・異臭を感じる場合があります。
この理由としては前項で述べた中和器が耐用限界を超え、ドレン水が窒素酸化物を含んだ酸性のまま排出されてしまっていることが考えられます。
また、エコジョーズを使用している間に排水設備の汚水桝に汚れが溜まり、それが悪臭の元になっているパターンもあり得ます。
エコジョーズの使用に際して悪臭・異臭を感じた場合は放置せず、すぐに施工業者に連絡して調査をしてもらう必要があります。
こうした臭いの問題は、しかるべき時期に中和器を交換したり定期的に汚水桝を清掃したりと、適切にメンテナンスをしていればある程度避けられる可能性が高い現象です。
エコジョーズの特性に起因する部分ではあるものの、むしろ使用する側の手入れにも左右されることであるため、「やめとけ」といわれる理由の中では明確な解決策がある事項といえるでしょう。
給湯以外のガス料金が下がりにくいこと
エコジョーズが高い効率でガスの燃焼熱を利用できる給湯器であることを解説してきましたが、想像していたよりも全体としてのガス料金が安くならないといった声も聞かれます。
これはエコジョーズのガス使用量削減効果が、「給湯」に関するものに限られることが最大の理由といえるでしょう。
当然ながら家庭内で使うガスはお湯を沸かすだけではなく、コンロの火で料理をしたり暖房に用いたりとさまざまです。
したがって給湯用途以外にも多くのガスを使用する家庭では、エコジョーズだけでのガス使用量削減が全体への貢献として見えにくい場合があります。
しかし従来型ガス給湯器と比べて10~15%のガス削減は大きく、仮にそれまで5,000円の出費だったものが4,000円程度に抑えられるメリットは小さなものではありません。
月々のガス代は家計全体でのガス利用状況による部分が大きいため、給湯のために多くのガスを用いるほどにエコジョーズの恩恵は大きくなるといえます。
実はこんなメリットが! エコジョーズのいいところとは?
「エコジョーズはやめとけ」といわれることの理由について詳しく見てきました。
なかには説得力のある根拠のある部分も否定できませんが、はたしてそのすべてがエコジョーズの導入を拒否するに足りるものなのでしょうか。
エコジョーズには当然ながら優れたメリットがあり、そのうち単純に短期的な家計への貢献だけでは測ることができない事項もあります。
以下、エコジョーズのも持つメリットを2点に絞って見てみましょう。
お湯切れせずに使うことができる
エコジョーズはガス給湯器という特性から、お湯切れすることなく使えるのが大きなメリットです。
お湯切れというのは貯湯タンクに溜めたお湯を使うタイプの給湯器で起こる現象で、短時間にタンク容量を超える大量のお湯を使うとしばらく給湯できなくなることを意味します。
エコジョーズはその都度ガスの燃焼熱でお湯を沸かす仕組みであるため、こうしたお湯切れの心配がない点に強みがあります。
二酸化炭素削減に貢献する
エコジョーズをはじめとした高効率の住宅設備には、家計への貢献以外にも環境負荷低減という大きな使命があります。
両者は同じ文脈でつながっているといえ、エコジョーズでガスの消費量を抑えることは、二酸化炭素削減に直結する取り組みであるといえるでしょう。
さらに大きな視点でいえば地球環境の保全は私たちの暮らしと生命を守ることとも言い換えられます。
エコジョーズを導入することの本来的な意義を念頭に置いたとき、そのメリットは大きなものであるといえます。
まとめ
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事では「エコジョーズはやめとけ」というネガティブな意見の理由を確認しつつ、解消法や対策、あるいはそれらを補うメリットについて解説しました。
エコジョーズはガスを燃焼させて得られる熱を高い効率で利用できる給湯器であり、ガスで沸かしたお湯を多く使う家庭であるほどその恩恵が大きくなるといえるでしょう。
同じく高効率給湯器では電気をエネルギー源としてヒートポンプで大気中の熱を集めてお湯を得る「エコキュート」という機種もあるため、用途とニーズに合わせて両者を比較してみるのもよいでしょう。
1998年に創業した「エコパパのお店」は、エコキュート設置の専門店です。
関東・関西・中部・中四国・九州の各エリアに拠点を持ち、地域に寄り添った迅速・丁寧なサービスでこれまでに20,000件以上の施工実績を有しています。
エコキュートの設置や買い替えなど、関連する設備の施工についてご検討中のことがございましたら、ぜひお気軽にお問い合せくださいませ。