スマートソーラーチャージとは?従来のおひさまソーラーチャージと何が違う?
2023年11月18日
スマートソーラーチャージは、パナソニックのエコキュートで使用できるアプリの新しい機能です。この機能を使うと、日照量に応じて自動的に、かつ効率よくお湯を沸き上げられます。
今回はスマートソーラーチャージとはどのようなものなのか、エコキュートを取り巻く環境の変化、従来型との違い、導入するメリットなどについてお話しします。
スマートソーラーチャージはパナソニックエコキュートの新機能
スマートソーラーチャージは、パナソニックエコキュートの新たな機能です。もともと、パナソニックのエコキュートは専用アプリ「スマホでお風呂」と連動していました。
アプリの機能の一つに、太陽光発電と連携するソーラーチャージがありました。その機能をさらに進化させたのがスマートソーラーチャージです。
エコキュートを取り巻く環境の変化
エコキュートを取り巻く環境変化の一つに、太陽光発電との連携があります。3つの観点から、エコキュートを取り巻く環境変化についてみてみましょう。
電気料金の改定で夜間電力のお得感が減少
1つ目の変化は電気料金の改定です。従来、エコキュートのメリットとして取り上げられていたのが、安い夜間電力を使ってお湯を沸き上げることで節電できるというものでした。しかし、2022年から2023年にかけて、電力各社が料金体系を見直したことにより、必ずしも夜間電力が割安とは言い切れなくなりました。
関西電力を例として、料金を比較してみましょう。ここで比較するのは規制料金である「従量電灯B」と夜間に電力が安くなる「はぴeタイムR」です。
【従量電灯B】
1kWhあたりの料金単価 | |
---|---|
120kWhまで | 17.91円 |
120~300kWhまで | 21.12円 |
300kWh以上 | 23.63円 |
【はぴeタイムR】
1kWhあたりの料金単価 | ||
---|---|---|
デイタイム | 夏 | 28.87円 |
それ以外 | 26.14円 | |
リビングタイム | 22.80円 | |
ナイトタイム | 15.37円 |
出典:関西電力
※リビングタイムは、平日午前7時~午前10時および午後5時~午後11時の時間ならびに休日扱い日の午前7時~午後11時
※ナイトタイムは、毎日午後11時~翌日午前7時の時間
ナイトタイムをのぞき、300kWhまでであれば従量電灯Bの方が割安です。ナイトタイムの差額は2.54円ですので、それほど大きいわけではありません。
従量電灯Bで120kWhの電力を使用したら、電気代は2,149円です。はぴeタイムで夏場に、昼30kWh、リビングタイムで40kWh、ナイトタイムで50kWhしようすると、電気代は2,679円となります。
電力の使用時間や使用量によりますが、かつてほど夜間・深夜電力が割安ではないことは覚えておくべきでしょう。
おひさまエコキュートの普及
2つ目の変化はおひさまエコキュートの普及です。おひさまエコキュートとは、昼間沸き上げ型のエコキュートの総称です。従来のエコキュートは夜間にわき上げるのが主流でした。しかし、おひさまエコキュートは太陽光発電と組み合わせることで、昼間にお湯を沸かします。
昼間にわき上げると、外気との温度差が小さいため沸き上げに必要な電力を減らすことができ効率的です。政府も、おひさまエコキュートを給湯省エネ事業の補助金対象に含めています。
スマホアプリの発達
3つ目の変化はスマホアプリの発達です。先ほど取り上げた「スマホでお風呂」はパナソニックのアプリですが、各社ともアプリ開発に力を注いでいます。その結果、離れた場所にいてもエコキュートを操作したり、電力量をチェックしたりできるようになりました。
スマホアプリの発達は、家電のIoT化とともに進展しています。今後は、エコキュートを含むあらゆる家電がスマホでコントロールできるようになるでしょう。
従来のソーラーチャージとの違い
スマートソーラーチャージは、従来のソーラーチャージと何が違うのでしょうか。ここでは、ソーラーチャージの概要とスマートソーラーチャージの独自性について解説します。
2017年に登場したソーラーチャージ
ソーラーチャージ機能が登場したのは2017年です。登場の背景にあるのは、FIT制度の期間終了です。
FIT制度(固定価格買取制度)は、太陽光発電などの再生可能エネルギー由来の電力を、電力会社が一定期間固定価格で買い取る仕組みです。住宅用太陽光発電で使いきれなかった電気は、電力会社に買い取ってもらえます。
住宅用太陽光発電のFIT制度期間は10年間です。FIT制度が本格的にスタートしたのは2012年です。そこからかぞえると、2022年にFIT制度の終了設備(卒FIT設備)が大量に発生すると予測できます。
その一方で、卒FIT設備の買取価格はFIT制度適用時よりも低下してしまいます。新たな電力消費先として注目されたのがエコキュートでした。太陽光発電の余剰電力を使って、昼間にエコキュートを沸き上げるしくみとしてソーラーチャージが生み出されたのです。
アプリと組み合わせたおひさまソーラーチャージ
おひさまソーラーチャージは以下の方法で設定できます。
- リモコンで手動設定する
- AiSEG2(HEMS)で設定する
- アプリで設定する
上記のうち、AiSEG2は家庭で使用するエネルギーを見える化し、家電や電気設備を調整する管理システム(HEMS)です。
リモコンでもAiSEG2でもソーラーチャージの設定は可能ですが、最も簡単なのはアプリを使った設定です。
おひさまソーラーチャージは、天気予報と連動してお湯を沸かす仕組みです。天気予報が晴れのときにエコキュートを稼働させてお湯を沸かしますが、曇りのときにはエコキュートは稼働しません。
きめ細やかな調整が可能となったスマートソーラーチャージ
スマートソーラーチャージは、おひさまソーラーチャージに比べてきめ細かい運用が可能です。晴れの日にエコキュートを稼働させるのは従来型と同様ですが、曇りの日でも日射量が十分なときは稼働します。
従来、天気予報が曇りとなっていれば、日照量があったとしても沸き上げを行わない設定でした。しかし、スマートソーラーチャージの場合は、日照量さえあれば曇天でも沸き上げを行います。
スマートソーラーチャージを導入するメリット
スマートソーラーチャージには2つのメリットがあります。それぞれの内容を見てみましょう。
太陽光発電の自家消費率が最大30%向上
1つ目は、太陽光発電の自家消費率を最大で30%向上させられることです。太陽光発電を使ってお湯を沸かすという点では、従来型も最新型も同じ原理です。違いは沸き上げ設定をするときの基準です。
従来のおひさまソーラーチャージの場合、判定基準は天気予報でした。天気予報で曇りや雨となっていれば、沸き上げ量が抑制されます。雨であればともかく、曇りの日は天候状況次第で、晴れの日に近い日照量が得られます。
資源エネルギー庁の『エネルギー白書2021』によると、晴れの日の最大発電出力は、定格出力の60%前後であるのに対し、曇りの日は50%前後となっています。天候が曇りだからといって、発電できないというわけではないのです。
スマートソーラーチャージは天気予報ではなく、日照量を予測して沸き上げ量を決定しています。曇っていても十分な日照量が得られるときは、晴天時と同じように沸き上げを行います。これまでよりもエコキュートの稼働条件が緩和されるため、自家消費率を上げることができます。
光熱費を削減できる
2つ目は光熱費を削減できることです。電力の自家消費率が上がるということは、それだけ、電力会社から電気を買わずに済むということです。総務省の家計調査によると、1カ月当たりの2人以上の世帯の電気代の平均は13.397円です。
参考:総務省「家計調査」
太陽光発電による自家発電で30%の電力を補うと、電気代は4,019円下がり、9,378円となります。スマートソラーチャージの機能により、これまで沸き上げていなかった曇りの日にも沸き上げ量を増やせれば、削減額はさらにアップするでしょう。
エコキュートは補助金の対象
カーボンニュートラルの達成のため、政府は家庭の給湯分野からの二酸化炭素排出量削減を目指しています。エコキュートは消費電力が従来の電気温水器の3分の1とはるかに少ないため、二酸化炭素排出削減の切り札の一つとなっています。
2022年、政府は高効率給湯器を対象とした給湯省エネ事業を実施し、エコキュートを導入する家庭に1台あたり5万円の補助金を交付しています。
補助金交付を受けるにはSii(環境共創イニシアチブ)が定めた基準をクリアしなければなりませんが、太陽光発電でお湯を沸かす「おひさまエコキュート」は基準を下回っていても補助金対象となります。
地方自治体単位でも補助金を出しています。東京都は「熱と電気の有効利用促進事業」の一環として、太陽光発電を利用したエコキュートについて、1台あたり最大で22万円を支給することを決めています。
参考:東京都
太陽光発電と連携したエコキュートであれば、スマートソーラーチャージの機能を最大限生かすことができるでしょう。
まとめ:エコパパのお店でスマートソーラーチャージ機能が付いたエコキュートについて問い合わせてみよう
今回はパナソニックのエコキュートに追加された新機能であるスマートソーラーチャージについて解説してきました。円安や資源高を原因とする電気代の高騰は、多くの人を驚かせ、生活に大きな影響を与えました。
個人レベルで電力料金を値下げさせることはできません。自分でできるのは、太陽光発電設備を設置し、電力の自家発電・自家消費を進めることです。その際、効率よく太陽光エネルギーを使うために有効なのがスマートソラーチャージの機能です。
エコキュート専門店のエコパパのお店は、創業24年、20,000件以上の施工経験を積んできております。中部・中国・九州・関西・関東で活動しており、様々なお客様にご満足度いただいております。
スマートソーラーチャージに対応したパナソニックのエコキュートをお求めなら、ぜひ一度エコパパのお店にお問合せください。