放置はNG!エコキュート室外機の水漏れは故障?見分け方と対処法|エコキュート専門激安販売ならエコパパのお店

地域密着!エコキュート専門店のエコパパのお店

地域密着




メニュー 閉じる

エコキュート激安専門店「エコパパのお店」TOP エコパパ新聞 放置はNG!エコキュート室外機の水漏れは故障?見分け方と対処法

放置はNG!エコキュート室外機の水漏れは故障?見分け方と対処法

2025年9月29日

放置はNG!エコキュート室外機の水漏れは故障?見分け方と対処法

「エコキュートの室外機から水が漏れている…これって故障?」
今、この記事を読んでいるあなたは、きっととても不安な気持ちでいることでしょう。でも、ご安心ください。結論から言うと、エコキュート室外機の水漏れは、ほとんどの場合、故障ではありません

実は、エコキュートはエアコンと同じく、冬の寒い時期や夏の暑い時期に、室外機から水が出るように作られているんです。例えば、冬の朝に室外機の下が濡れているのは、「霜取り運転(デフロスト運転)」という正常な働きによるものです。

もちろん、中には故障のサインであることもあります。しかし、正しい知識があれば慌てる必要はありません。この記事を最後まで読めば、あなたの家の水漏れが「放置しても大丈夫な水」か、それとも「すぐに専門業者に連絡すべき危険な水」かを、誰でも簡単に見分けられるようになります。

読み終わる頃には、水漏れの原因がはっきり分かり、安心してこれからの対応を考えられるようになります。ぜひ、読み進めてみてください。

エコキュート室外機の水漏れは、実は故障じゃないかも?

「エコキュートの室外機から水が漏れている!」と聞くと、とても焦りますよね。でも、実はその水、ほとんどの場合は故障ではないんです。

エコキュートは、空気中の熱を利用してお湯を沸かす、とってもエコな給湯器です。そのときに使うのが、室外機。室外機は、空気を吸い込んで熱を取り出すための、いわばエコキュートの心臓部です。

この室外機は、エアコンの室外機とよく似た働きをします。エアコンも、夏に冷たい風を出すときに、室外機から水が出ますよね?あれと同じように、エコキュートも運転中に水が出るのが当たり前なんです。

実は正常!「結露(けつろ)」や「霜(しも)」が原因の水

エコキュートの室外機から出る水は、主に次の3つの理由が考えられます。

  1. 結露(けつろ) 冷たい飲み物の入ったコップを部屋に置いておくと、コップの周りに水滴がつきますよね。あれが「結露」です。エコキュートの室外機の中も、お湯を沸かすために空気を冷やすときに、同じように結露が発生します。その結露が水となって、室外機の下からポタポタと出てくるのです。特に、夏場や湿気が多い日によく見られます。
  2. 霜(しも)をとかした水 冬の寒い時期、室外機に霜がたくさんつきます。霜がたくさんつくと、エコキュートの効率が悪くなってしまうため、エコキュート自身がその霜を溶かす運転を行います。これを「霜取り運転(デフロスト運転)」と呼び、溶けた霜が水になって出てくるのです。この水は、一時的に勢いよく流れることもありますが、数分〜10分程度で止まります。
  3. タンクの圧力を抜く「減圧弁(げんあつべん)」 エコキュートの貯湯タンクは、高圧のお湯をためるため、安全を守るための部品がついています。その一つが「減圧弁」です。お湯を沸かすときにタンク内の圧力が上がりすぎないよう、余分な水を少しずつ外に出して圧力を調整します。この水も、ポタポタと少しずつ出てくるため、故障と勘違いされやすいです。

水漏れが「故障」のサインかも?今すぐ確認すべきポイント

「正常な水漏れじゃないみたい…」そう感じたときは、故障のサインかもしれません。でも大丈夫!まずは以下のポイントを落ち着いてチェックしてみましょう。

今すぐチェック!故障を知らせる3つのサイン

以下の表を参考に、あなたの家の水漏れが故障かどうかを見分けましょう。

チェックポイント 正常な水漏れ 故障の可能性がある水漏れ
水の量と勢い ポタポタと少量ずつ出る、または一時的に勢いよく出る 一日中、勢いよく流れ続けたり、量が異常に多かったりする
水の出る場所 室外機の下にある「ドレン口」と呼ばれる場所から出る 室外機の下以外(側面や裏側など)から出る。配管のつなぎ目から漏れる場合も
水の様子 透明で無色透明 水がにごっていたり、油のようなものが混じっていたりする。異臭がする場合も

もし、上の表の「故障の可能性がある水漏れ」に当てはまる場合は、少し注意が必要です。特に、水がにごっていたり、普段と違う場所から水が出ている場合は、すぐに専門業者に連絡しましょう

配管(はいかん)から水が出ているときの対処法

室外機から少し離れた場所にある、エコキュートとつながる管(配管)から水が漏れている場合、配管のひび割れや破損が考えられます。

この場合、放置しておくと水漏れが悪化し、水道代が高くなったり、家の基礎部分にまで影響を及ぼしたりする可能性もあります。

【水漏れを発見したら】

  1. 落ち着いて応急処置をする 水が広がるのを防ぐため、バケツなどで水を受け止めましょう。
  2. エコキュートを止める エコキュートの電源を切るか、ブレーカーを落として運転を止めましょう。これで水漏れが一時的に止まることが多いです。
  3. 絶対に自分で直そうとしない 配管はとてもデリケートです。下手に触ると、さらに悪化してしまうことがあります。また、感電の危険性もあるため、絶対に自分で修理しようとしないでください。

【水漏れが続く】こんな時はすぐに専門業者へ連絡しよう

水漏れが止まらなかったり、明らかに故障のサインが見られたりする場合は、すぐにプロの専門業者に連絡しましょう。

業者に連絡する前に、以下の3つの準備をしておくと、その後のやり取りがスムーズになります。

準備1:メーカー・型式(型番)・製造番号を正確に控える

屋外機(ヒートポンプユニット)と貯湯タンク(貯湯ユニット)は、別々の型式が付いていることが多いです。屋外機の側面・背面、貯湯タンクの側面・前面にある銘板シールをライトで照らし、次を写真+メモで残してください。

  • メーカー名/型式(機種名)/製造番号(S/N)
  • 製造年月(記載があれば)/定格電源・出力(参考)ポイント
  • 文字の読み間違い防止に、寄りの写真全体の写真を両方撮る。
  • **2筐体ぶん(屋外機・貯湯タンク)**の情報をセットで控える。
  • リモコンにエラーコードが出ていれば、その表示も撮影。
  • 保温材やパネルは無理に外さない(破損・感電リスク)。
    テンプレ(コピー用)
    メーカー:/型式(屋外機):/型式(貯湯):/製造番号:/製造年月:/設置場所(方角・直射・積雪有無):

準備2:水漏れの「発生源・量・条件」が分かる写真/動画を用意

業者が原因を絞り込みやすいのは、どこから・どれくらい・いつ出ているかの3点です。次の順で撮影・記録しましょう。

  • 全景写真:ユニット・配管・地面の水たまり範囲が分かるように。
  • 発生源の接写:ドレン口、配管継手、逃し弁まわりなど水が出ている位置。
  • 動画10〜20秒:流量や**止まり方(断続/連続)**が伝わるもの。
  • 比較物:定規・500mlペットボトル・紙コップを置き、1分で何杯など簡易量測。
  • 色・におい:白紙やティッシュを受け皿にして濁り/油膜の有無を確認(虹色の膜は油分の可能性)。
  • 発生条件メモ:日時/天候・外気温(体感でOK)/運転状況(湯張り中・追いだき直後・霜取り中など)/直近の給湯量。

NG行為

パネル外し・電装箱開封・ドレン口塞ぎ・テープやシーリング剤での自己修理は厳禁。濡れた地面での作業や、濡れた手でのブレーカー操作も避ける。

準備3:購入時期・保証(メーカー/延長)・施工店情報を確認

費用負担や対応スピードに直結するため、手元の書類・記録を整理します。

  • 確認先:保証書/領収書・請求書/販売店マイページ/工事請負書/リース・メンテ契約書。見当たらない場合は、銘板の製造年月や分電盤のラベル、リモコン設定情報から設置年の手掛かりを拾います。
  • 保証の種類:メーカー保証(部位により期間が異なる場合あり)/販売店の延長保証(5年・10年など)/リース・電力会社等の保守契約。契約ごとに条件が異なるため、無償対象か自己負担かの判定材料として必須。
  • 施工店情報:設置業者の社名・電話・工事日が書かれたシールが筐体に貼られていることがあります。連絡先として控える。

連絡テンプレ(メール/電話メモ)

● 依頼内容:エコキュート屋外機まわりの水漏れ診断・修理相談
● メーカー・型式・製造番号:(屋外機/貯湯)
● 設置年(概算可):
● 症状:〇〇から〇分以上連続で流れる/ポタポタが一日続く 等
● 発生条件:早朝の霜取り時/給湯直後/雨天後 など
● 添付:全景・発生源接写・動画・銘板写真
● 希望:概算費用帯と訪問可能最短日を知りたい/応急措置の可否を教えてほしい

この3つの準備がそろっていると、業者側は「正常排水か故障か」「現地で何を持参すべきか」「概算費用はどのレンジか」を初回のやり取りだけで判断しやすくなり、訪問後の一次対応で解決できる確率が上がります。
これらの情報をあらかじめ伝えておけば、業者も状況を素早く把握し、的確なアドバイスや見積もりを出してくれます。

修理?買い替え?判断するときの3つのポイント

「修理するべきか、いっそ買い替えるべきか…」と悩んだときは、以下の3つのポイントを参考に判断しましょう。

【寿命や費用】あなたのエコキュートはどっちを選ぶべき?

判断ポイント 修理するべき場合 買い替えるべき場合
使用年数 5年〜8年程度 10年以上使っている場合
修理費用 修理費用が10万円以下 修理費用が20万円以上など、高額になる場合
保証期間 メーカー保証や延長保証が残っている 保証期間が過ぎている

一般的に、エコキュートの寿命は10年〜15年と言われています。10年以上使っていて故障した場合は、今後も別の部品が壊れる可能性が高いので、買い替えを検討するのがおすすめです。
もし、修理費用が高額になる場合でも、最新のエコキュートは省エネ性能がアップしているので、買い替えれば長期的に見て電気代を節約できるというメリットもあります。

まとめ

この記事では、エコキュート室外機の水漏れについて、故障の見分け方や対処法、修理・買い替えの判断基準を解説しました。

  • エコキュート室外機の水漏れのほとんどは、結露や霜による正常なものです。
  • 勢いよく水が出たり、配管から水が漏れていたりする場合は、故障のサインかもしれません。
  • 故障が疑われる場合は、自分で直そうとせず、すぐに専門業者に連絡しましょう。
  • 使用年数や修理費用を考え、修理か買い替えかを判断しましょう。

水漏れに気づいたら、まずは落ち着いて、この記事を参考に原因を特定してみてください。正しい知識があれば、不要な不安を感じることはありません。あなたのエコキュートが、これからも長く使えることを願っています。

中部 ・ 中四国 ・ 九州 ・ 関西 ・ 関東
各地域対応!

中部地域の施工センター

  • 名古屋施工センター(愛知県名古屋市中村区)
  • 愛知施工センター(愛知県あま市)
  • 静岡施工センター(静岡県浜松市)
  • 富士施工センター(静岡県富士市)
  • 岐阜施工センター(岐阜県羽島市)
  • 長野施工センター(長野県長野市)
  • 福井施工センター(福井県福井市)
  • 石川施工センター(石川県野々市市)
  • 金沢施工センター(石川県金沢市)
  • 富山施工センター(富山県富山市)
  • 新潟施工センター(新潟県新潟市)
中部電力管内・北陸電力管内・東北電力管内、対応しております。

中四国地域の施工センター

  • 鳥取施工センター(鳥取県鳥取市)
  • 松江市施工センター(島根県松江市)
  • 岡山施工センター(岡山県岡山市)
  • 津山施工センター(岡山県津山市)
  • 倉敷施工センター(岡山県倉敷市)
  • 岡山市施工センター(岡山県岡山市中区)
  • 岡山東施工センター(岡山県美作市)
  • 広島施工センター(広島県広島市西区)
  • 山口施工センター(山口県山口市)
  • 徳島施工センター(徳島県徳島市)
  • 香川施工センター(香川県高松市)
  • 愛媛施工センター(愛媛県松山市)
  • 高知施工センター(高知県高知市)
中国電力管内・四国電力管内、対応しております。

九州地域の施工センター

  • 福岡施工センター(福岡市博多区)
  • 大野城施工センター(福岡県大野城市)
  • 粕屋町施工センター(福岡県粕屋町)
  • 北九州施工センター(福岡県北九州市小倉南区)
  • 佐賀施工センター(佐賀県佐賀市)
  • 長崎施工センター(長崎県長崎市)
  • 熊本施工センター(熊本県熊本市)
  • 大分県施工センター(大分県大分市)
  • 宮埼施工センター(宮崎県えびの市榎田)
  • 鹿児島施工センター(鹿児島県鹿児島市)
九州電力管内、対応しております。

関西地域の施工センター

  • 大阪施工センター(大阪府大阪市北区)
  • 高槻施工センター(大阪府高槻市)
  • 大東施工センター(大阪府大東市)
  • 堺施工センター(大阪府堺市中区)
  • 茨木市施工センター(大阪府茨木市)
  • 摂津施工センター(大阪府摂津市)
  • 松原施工センター(大阪府松原市)
  • 神戸施工センター(兵庫県神戸市中央区)
  • 加古川施工センター(兵庫県加古郡)
  • 兵庫中部施工センター(兵庫県多可郡)
  • 高砂施工センター(兵庫県高砂市)
  • 京都施工センター(京都府京都市右京区)
  • 福知山施工センター(京都府福知山市)
  • 奈良施工センター(奈良県北葛城郡)
  • 和歌山施工センター(和歌山県和歌山市)
  • 紀の川施工センター(和歌山県紀の川市)
  • 滋賀施工センター(滋賀県大津市)
  • 三重施工センター(三重県津市)
関西電力管内、対応しております。

関東地域の施工センター

  • 東京施工センター(東京都千代田区)
  • 東京北施工センター(東京都足立区)
  • 八王子施工センター(東京都八王子市)
  • あきる野施工センター(東京都あきる野市)
  • 埼玉施工センター(埼玉県川越市)
  • 埼玉南施工センター(埼玉県八潮市)
  • さいたま施工センター(埼玉県さいたま市)
  • 戸田施工センター(埼玉県戸田市)
  • 横浜施工センター(神奈川県横浜市瀬谷区)
  • 神奈川施工センター(神奈川県大和市)
  • 千葉市施工センター(千葉県千葉市若葉区)
  • 千葉施工センター(千葉県千葉市稲毛区)
  • 船橋施工センター(千葉県船橋市)
  • 栃木施工センター(栃木県宇都宮市)
  • 茨城施工センター(茨城県稲敷郡)
  • 群馬施工センター(群馬県高崎市)
  • 伊勢崎施工センター(群馬県伊勢崎市)
  • 前橋施工センター(群馬県前橋市)
  • 山梨施工センター(山梨県中央市)
東京電力管内、対応しております。

エコパパのお店では、仲介業者を減らし、
エコキュートを大量に仕入れることで
メーカー正規品を激安特価
ご提供しております。
他店に負けない価格と業界に精通した
商品知識豊富な
専門スタッフが
丁寧に対応させていただきます。
オール電化のトータルコストを
安く
するなら、
エコパパのお店へぜひお問い合せ下さい!

施工実績20,000件突破

施工事例
一覧はこちら

エコパパが選ばれる理由

  • 地域密着

    地域の特性を活かし、その地域に添ったサービスをご提案させていただきます!地域密着だからより身近に、長く安心してお付き合いできる安心感。
    全国の施工店から迅速な対応でお客様の要望にお答えいたします!

    地域密着
  • 創業23年

    創業23年の積み重ねた経験で、お客様に「豊かさ」と「快適さ」を提供できる企業であるよう最善のあり方を模索し、創造し続けています。より長く安定してお付き合いできる企業として、お客様はもちろんメーカー店からも厚い信頼をいただいております。

    創業23年
  • 信頼の証

    各メーカー様や流通企業様と安定したお付き合いから、エコキュート専門店として安定して商品をお届けさせていただきます。施工実績は20,000件以上!培った技術は信頼の証としてお客様から定評いただいております!

    信頼の証
おかげさまでお客様満足度98%
多くのお客様にお喜び頂いております!
ダイキン
EQN46VFV

広島県 尾道市 X様邸

エコキュートを検索すると御社がでてきました。
何社か相見積りを実施しましたが、一番早くかつ良心的な値段でしたので
依頼いたしました。
工事もていねいで説明もわかりやすくて、とても良かったです。
実家のエコキュートもお願いできればと思っております。
また 太陽光発電についても興味がありますので
よろしくお願いいたします。

ダイキン
EQN46TFV

富山県 砺波市 M様邸

テキパキと作業され 歩く非常に良い印象だった。
価格も満足です。
今度は娘の家も交換をお願いします。
この度は本当にありがとうございました。

三菱電機
SRT-W553

徳島県 阿波市 Y様邸

一番最初の対応が爽やかで感じのよい対応で、あ、ここ良いかもと思った。
申し込みの際、よくしてくださった斎藤さん、工事をして下さった方。
皆さん感じが良く、安心してお任せできました。
本当にありがとう!

ダイキン
EQN37VFV

徳島県 鳴門市 K様邸

徳島県内の業者をさがしましたが どこも見積りが高すぎてこまっていたところ、ネットでさがしたら安くエコキュートが取付出来ることを知り連絡いたしました。
頼んで良かったと思います。すばやい対応で工事もていねいでよかったです。


HWH-B376

岡山県 津山市 K様邸

素早い対応で 助かりました。
これからも何かあったら お願いします。
ありがとうございました。

ダイキン
EQN46UFVE

長崎県 佐世保市 T様邸

電気温水器の急な故障で困っていたところHPで色々対応(買い替えor修理)をさぐっていた所
出会いました。コロナウイルスの影響の為 製品も品薄ということでしたが 電話、メールの対応も
ていねいで着工までスムーズに運びました。また、当日の工事の方も ていねいに仕事をしていただきました。ありがとうございました。

ダイキン
EQN37UFV

宮崎県 延岡市 T様邸

値段の安さと 営業の方の対応・手配のすばやさがありがたかったです。
また工事の方も同様に 親切・丁寧な対応と確実に仕事をこなす姿に感謝でした。
でも1番は 明るさですかね!!

ダイキン
EQN37VFV

福岡県 北九州市 I様邸

エコキュートの交換を検討し、他のメーカーなど交渉させてもらいましたが
御社が すべてにわたり信頼できると判断しお願いすることに いたしました。
作業日があいにくの大雨になり 大変申訳なく思っていましたが、
ていねいに作業していだだき ありがとうございました。

三菱電機
SRT-S555U

石川県 金沢市 Y様邸

担当者の方がこまめに調べたり調整いただき安心してお願いできました。
工事もスムーズに行っていただき予定よりも早く済ませていただき助かりました。


HWH-B376

福井県 敦賀市 K様邸

見積りから親切・丁寧な対応と
工事の方も子どもがいる中でも嫌な顏せずしっかり工事を終わらせて頂きありがとうございました。

三菱電機
SRT-S464A

広島県 府中市 I様邸

最初のTELでの相談もとても親切で、その後のメールでのやり取りもいつも安心できるものでした。
当日、来ていただいた担当の方もとても丁寧な対応で終始安心できました。
また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

三菱電機
SRT-W374Z

静岡県 御殿場市 S様邸

主人に調べてもらい検討した結果、御社にお願いすることになりました。
色々と説明.提案頂いたと聞いています。設置日.私が訪問時間をまちがってお待たせしたり、設置場所付近の物を片付けて頂いたりとお手数おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
作業者のお2人、足場が悪い中での作業お疲れ様でした。(お気を悪くされたらごめんなさい)
お2人が作業中に楽しそうに会話されている様子が感じられ待っている私は何故か嬉しくなりました。とても大変なお仕事だと思います。ケガに気をつけてこれからも頑張って下さい。
この度は本当にありがとうございました。


HWH-F376

富山県 黒部市 Y様邸

今回、温水器の故障に伴い、比較的にあわてて機器及び施工会社を探していた。北陸でも対応可能であった事、実績や感想などを参考に相談してみた。担当の方がお話しやすかった事と親切に対応して下さった事が決め手となりました。施工時にも説明などわかりやすく,安心してまかせられました。選んで良かったと思います。


HWH-B376

鹿児島県 鹿児島市 M様邸

最初にお見積もりして頂いた業者さんは定価で高額な上 高い出張料まで取られました。
一方、エコパパのお店はお見積り無料で、高額業者の半額程度の本体価格と工事費用でしたので
大変助かりました。
担当の方もハキハキとして礼儀正しく、きちんとした好青年で大変高印象でした!!
お見積もりから設置工事まで、メールと電話でのやりとりでしたが 不安もなく迅速・丁寧に対応して頂きました。
工事の作業員の方も 大変感じが良く、説明もとても丁寧でした。
新型コロナウイルス蔓延の中で、エコキュートを設置して頂き 大変感謝しております。


HWH-B466

愛知県 名古屋市 A様邸

一番最初の受付の方のフレッシュな感じのよい対応に始まり申し込みの際にお世話いただいた森山さん、工事をして下さったお二人ともとても感じが良く初めから終わりまで安心してお任せできました。
本当にありがとうございました。

日立
BHP-F46SD

香川県 高松市 K様邸

とても ていねいな対応でよかったです。
ありがとうございました。

三菱電機
SRT-N375

島根県 松江市 T様邸

暑い中 沢山のみなさんに 一生懸命取り付けをしていただきました。
説明きちんとして頂きとても良かったです。
ありがとうございました。

ダイキン
EQN46UFVE

佐賀県 吉野ヶ里町 S様邸

ネットでの購入 心配でしたが電話での対応が良く安心出来ました。
工事も スムーズにして頂きました。
ありがとうございました。


HWH-B466

愛知県 名古屋市 H様邸

暑い中とてもていねいに作業をしていただけました。大変満足しております。ありがとうございました。

お客様の声
一覧はこちら

© エコパパのお店